• Instagram運用
  • MEOコンサルティング

【Vol.2】「誠実なサポートと数字で見える成果」GoogleMAP・Instagram運用支援|天ぷら・懐石 花美 特別インタビュー

※本記事では、VWC支援先のクライアント様へインタビューした内容をご紹介します。

支援企業: 天ぷら・懐石 花美 / 食堂一輪 Izakaya Ichirin

所在地: 18 Thai Ly, P. An Khanh, HCMC

業種: 日本料理レストラン(天ぷら懐石・居酒屋)

事業内容:

依頼時のご要望:

  • 日本人以外(韓国人・台湾人など)への新規顧客獲得
  • Google検索対策の強化
  • Instagram運用の改善と集客強化

花美の事業紹介・VWCサービス利用のきっかけ

高林: 「本日はお忙しい中ありがとうございます。まずは、お店の事業内容について教えていただけますか?」

オーナー 伊藤氏(以下、伊藤): 「よろしくお願いします。ホーチミンのタオディエンで、天ぷら懐石の『花美』と居酒屋の『一輪』という2つの日本食レストランを経営しています。」

高林:「VWCのサービスをご利用いただくようになったきっかけは何だったのでしょうか?」

伊藤:「正直なところ、毎年7月と8月になるとお客様が減ってしまうのが悩みでした。そこで、日本人のお客様だけでなく、韓国や台湾からの旅行者など、新しいお客様にもっとお店を知ってもらいたいと考えたのがきっかけです。以前からFacebookやInstagramは使っていたのですが、自分たちでやっているだけではなかなか集客につなげることができず、課題を感じていました。」

VWCの支援内容と具体的な変化

高林:「VWCの支援によって、どのような変化がありましたか?」

伊藤:「一番大きな変化は、Googleの対策を強化してもらったことです。検索で私たちの店を見つけてくれる人が明らかに増えました。特に、メニューや説明に韓国語を入れる提案をしてもらって実践したところ、韓国人のお客様が本当に、めちゃくちゃ増えたんです。これは『花美』と『一輪』の両方で効果が出ていますね。」

高林:「Instagramの運用についてはいかがでしたか?」

伊藤:「Instagramも大きく変わりました。新規のお客様にリーチしやすいリール動画の活用法など、具体的なアドバイスをもらって実践したところ、フォロワーも着実に増えています。何より驚いたのは、Instagramのメッセージ経由での予約数です。以前は月に1、2件あるかないかだったのが、今では週に5件以上、月平均で10〜20件は入るようになりました。これは本当に大きな変化です。」

VWCの支援に感じる価値・支援に対する感想

高林: 「VWCのサービスは、期待に応えられていましたでしょうか?」

伊藤:「期待以上でした。100%以上、応えてくれていると感じています。単にテコ入れして終わり、ではなく、常に改善提案をしてくれるので、こちらも『もっと強化していきたい』と思えるんです。こまめに連絡をくれますし、自分たちだけでは手が回らない分析や進行管理をしっかりやってくれる。まるでお尻を叩いてくれる存在ですね(笑)。」

高林:「他に価値を感じた点はありますか?」

伊藤:「Webの集客だけでなく、第三者としての客観的な視点をもらえることです。私たちはずっとベトナムでやっているので、客観的に自分たちのことを見るのが難しい。そんな時に、数字やデータに基づいて『この施策が伸びているから、もっとこうしましょう』と具体的に示してくれるので、目標が明確になりますし、私たちのやる気にもつながります。これは私たちだけでは絶対にできなかったことです。

VWCへの改善提案

高林: 「今後もVWCの支援を継続して利用されるご予定はありますか?」

伊藤: 「はい、お店を諦めない限りは、継続してお願いするつもりです。もしサポートがなくなったら、途端にやらなくなってしまうのが目に見えていますから(笑)。第三者の視点は常に必要だと感じています。」

高林:「VWCのサービスで改善してほしい点や、新しい支援へのご提案はありますか?」

伊藤:「そうですね、もし可能であれば、プロが制作したリール動画の事例などを見せてもらえると嬉しいです。僕らも動画のクオリティを上げていきたいので、どんな作り方をすればもっと伸びるのか、参考にさせてもらえると発見があると思います。」

他企業への推薦について

高林:「VWCのサービスを他の企業やご友人に推薦したいと思いますか?」

伊藤:「もちろんです。安心して紹介できます。その理由は、高林さんの誠実な対応です。結果が出る出ないも大事ですが、それ以上に、人としてちゃんと向き合ってくれる。僕らの立場を真剣に考えて、礼儀正しく、誠意をもって対応してくれる。

東南アジアでは、残念ながらそういう当たり前のことができない人も多いんです。だからこそ、彼の誠実さは際立っています。どんなに良い話でも、不誠実な人とは仕事をしないと決めているので。その点で、VWCは絶大な信頼を置いています。

VWCを一言で表すと?

高林: 「VWCの支援を一言で表すと、どのような言葉が思い浮かびますか?」

伊藤:「やはり『誠実さ』ですね。これに尽きます。」

〈取材・編集 = 高林凌(@takarin_610)〉

店舗情報

店名: 天ぷら・懐石 花美 / 食堂一輪 Izakaya Ichirin

住所: 18 Thai Ly, P. An Khanh, HCMC(旧Thao Dien)(MAP

電話: +84 931 115 088(花美)/+84 937 773 615(一輪)

営業時間(花美・一輪): 月〜金 17:30-22:00 / 土 11:00-14:30, 17:30-22:00

Instagram: @kaiseki_hanabi / @kitchen_ichirin

Facebook: 天ぷら・懐石 花美 Tempura Omakase Hanabi Japanese Cuisine / Izakaya Ichirin Tempura&Yakitori 天ぷら・焼き鳥食堂一輪 

 

編集後記

今回は、タオディエンで「花美」「一輪」を経営されているオーナーの伊藤さんにお話を伺いました。閑散期の集客という課題に対し、GoogleとInstagramの両面からアプローチし、予約数を10倍以上にするという大きな成果を出されたことに、私自身も大変嬉しく思います。何よりも印象的だったのは、伊藤さんが繰り返し口にされていた「誠実さ」という言葉です。成果はもちろんのこと、人と人との信頼関係を大切にする伊藤さんの姿勢に、私たちも身が引き締まる思いでした。これからも伊藤さんのビジネスに貢献できるよう、誠心誠意サポートを続けてまいります。この度は、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

VWCへのお問い合わせ・相談はこちらから!

Written by Ryo Takabayashi

髙林凌(たかばやし りょう)。Vietnam Web Consulting / VWCジャパン創業者。早稲田大学商学部卒業後、楽天へ入社。楽天市場ECコンサルタントとして3年間勤務。海外起業を志し、単身でベトナムホーチミンへ渡越。ベトナムメディア「週刊ベッター」に海外転職し、ウェブメディアの立ち上げメンバーとして参画。累計600社以上の企業様の集客支援をし、営業・企画・ウェブ責任者として3年間従事。ベトナムでWEB集客を専門とするマーケターフリーランスとして独立後、2022年11月に同社を設立。